top of page

キッチンリフォームの

​よくある失敗5連発

キッチンリフォームには、意外なところに落とし穴が潜んでいることがあります。中には冷蔵庫が買い替えられない、半分しかシンクが使えないと言ったケースも。実際に起きた失敗事例を5連発でご紹介します。

失敗事例-その1~半分しか使えない大型シンク

 

7.5畳のDKの壁に取り付けてあった幅2.5mのI型のキッチンをリフォーム。1.8m×1.65mサイズのL型のシステムキッチンに交換した。

キッチン選びには時間を掛け、コンロは3口タイプのIHに、食器洗い機もビルトイン、シンクも大きなサイズを選んだ。満足のいくプランとなったはずなのだが、実際に使ってみると、切ったり盛り付けたりの調理スペースが狭く使いにくい。

結局、シンクの上にプレートを渡して、その上で作業するしかなく、まな板で包丁を使うたびにガタガタと不安定な上に、せっかくの新しいシンクがいつも半分ふさがれている状態に。料理をするたびに失敗したかもと後悔している。

ワンポイントアドバイス

キッチンリフォームで注意したいのが、切ったり盛り付けたりする調理スペースの確保です。使いやすくするためには、幅45cm以上が必要です。特に注意したいのがコンロ側、シンク側が共に短いL型や、I型でもコンロやシンクを大きくした時です。その分調理スペースが狭くなりますので注意しましょう。

失敗事例-その2~冷蔵庫を買い替えられない?

10畳のDKを、憧れの対面キッチンにリフォーム。完成後、冷蔵庫を入れようとしたのだが、ダイニングからキッチンへの通路が狭く、上手く通らない。通路幅は75cmで、冷蔵庫の大きさは73cmなので入るはずなのだが、どうしてもカウンターや枠にぶつかってしまう。

結局、男性4人掛かりで冷蔵庫を持ち上げて、キッチンカウンターの上から通し、設置することはできたが、この冷蔵庫が壊れたら誰が出すのだろうと不安になってきた。

また今の冷蔵庫のサイズに合わせてスペースを作ったので、今後大型タイプやワイドタイプに買い替えることができないと気付き、まだ先のこととは言え、せっかくの新しいキッチンなのに、失敗したかもと手放しで喜べなくなってしまった。

ワンポイントアドバイス

家電製品の寿命は、一般に10年程度です。キッチンの寿命はもっと長いのですから、家電製品は途中で買い替えることを念頭にリフォームの計画を立てましょう。キッチンが新しくなったら料理が楽しくて大型のフリーザーを購入した人もいます。特に冷蔵庫まわりは余裕をもってプランしましょう。

失敗事例-その3~つるつる滑る危険な床

 

キッチンリフォームに際し、掃除がしやすいよう、表面がつるっとしたタイル状の床材を選んだ。しかし油料理をすると、床が滑って危なくて仕方ない。

結局いつもキッチンマットを敷くことになり、せっかくの床材が見えず、残念な結果となってしまった

ワンポイントアドバイス

油跳ねは広範囲に広がり、足元にもたくさん飛んでいます。キッチンでの床材選びは、掃除がしやすいのはもちろん、ツルツルとした滑りやすい素材は避けるのが失敗しないコツです。またマットを敷くなら、シッカリとした滑り止めがついたタイプを選びましょう。

失敗事例-その4~ちょっとの移動が予算オーバー~

 

ほんの少しキッチンの移動をするリフォーム計画で、見積りを出して貰ったら、思った以上に費用が掛かり、大幅な予算オーバーとなってしまった。

結局、キッチンセットの交換のみになり、希望のリフォームは諦めることになった。
 

ワンポイントアドバイス

ひと口にキッチンの移動と言っても、動かす距離や方向によっても費用が変わることがあります。リフォームのコストダウンは、これをやめたら値段が下がるというものではなく、多方面からの検討が必要です。業者からアドバイスをもらいながら、理想のプランを目指しましょう。

失敗事例-その5~カウンターが黒く変色~

 

対面キッチンのサービスカウンターに無垢の木を使用した。おしゃれなカフェ風に仕上がったが、炊事の際の一時置きスペースとしてちょうどいい位置にあるため、つい濡れたザルや鍋を置いてしまい、いつも濡れている状態に。

結局数年で黒く変色し、腐ってしまった。

ワンポイントアドバイス

炊事中は、使ったザルや鍋をちょっと置いておく一時置きすることがよくあります。サービスカウンターは、この一時置きにちょうど使いやすい場所。濡れたものを置くことが多いので、水に強い素材を選んでおきましょう。

キッチンのリフォームのことなら

​コネクシオホームへお気軽にお問合せください。

bottom of page