top of page

リビングを快適に。照明リフォーム

おしゃれな照明は、リビングインテリアの要です。失敗しないためにポイントとなるデザイン機能をおさえておきましょう。照明にはシーリングライトやダウンライトなどの種類があり、それぞれに特徴のあるライティングができます。居心地の良いリビングを演出し、インテリアとしても成功する、そんな照明選びのポイントとは?

リビングの照明選びのポイント

 

リビングは家族が集まる場所。お客様をおもてなしする場所。たくさんの人が、長い時間を過ごす部屋です。
居心地が良く明るい空間でなければなりません。
そのためには薄暗いのはもちろんNGですが、眩しすぎても目に悪く疲れやすくなります。

適切な明るさは、蛍光灯なら30W×畳数。
LED電球だと400lm×畳数とされています。

ちなみに「lm(ルーメン)」とは、LEDの明るさを選ぶ際に参考にする、光の量の単位です。
一般電球の60W形に値するのは810lm(ルーメン)と言われており、W(ワット)と同様、lm(ルーメン)も数値が高い方が明るい光になります。

光と影のアクセントが重要

 

明るい光でくまなく部屋を照らすことはできますが、リビングだと落ち着かない雰囲気になってしまいます。
また強すぎる光では、壁や家具の質感を生かすこともできません。
明るいシーリングライトは、カーペットやソファなど人のいる場所の真上に。
そして壁際にはダウンライトやペンダントライトを設置すると、メイン照明との間に適度なコントラストが生まれてインテリアを引き立ててくれるでしょう。

本や編み物など、明るい光が必要なときはありますが、時にはメイン照明をおさえてリラックスしてみるのもいいですね。

間接照明と直接照明を使い分けて

直接照明は、光が直接部屋を照らします。
くっきりと物が見えるので、字を書く料理をするといった作業には欠かせません。
ただし目に入ると眩しいため天井に取り付けましょう。

間接照明は、一度天井やライトのシェードに光を当て、その反射光で照らします。
柔らかな光を補助的に利用すると、リビングが温かな雰囲気に。
目線や足元を照らすなら間接照明です。
美しい陰影が生まれるため、装飾として使っても素敵。
うまく組み合わせて、奥行きのあるライティングを目指しましょう。

食事やお茶が美味しく見える色合いに

リビングで食事をする方も多いでしょうし、くつろぎの時間にはお茶をするかもしれませんね。
食べ物や飲み物をおいしく見せるためには、電球色のようなやや黄色~クリーム色の温かな白がおすすめ。
蛍光灯は青白い光なので、リビングには向いていません。
白熱灯がベストと言われていますが、近年LEDの方が一般的なようです。
太陽光に近い電球を「演色性」が良いといいますが、LEDでも好演色タイプを利用するといいですよ。

昼も夜も楽しめるデザインを

日中、照明を消している時間のことも考えてみましょう。
光を放っていなくても、インテリアに合った素敵なデザインのものを選びたいですね。
取りつける高さによって見え方が変わるので、出来上がりをよくイメージして決めましょう。

隣接する空間とのバランスも考える

 

オープンな間取りの場合、隣り合う空間からも照明はよく見えます。
例えば、フローリングとソファのモダンなリビングと畳スペース。
どちらの部屋にも似合う照明であることが大切です。
写真は、洋間に似合うスタイリッシュなペンダントライト

同じ照明ですが、和室から覗くとレトロな雰囲気に。
ナチュラル素材やシンプルデザインはインテリアスタイルを選ばずマッチするのでおすすめです。

 

神戸のかかりつけ工務店といえば、

​コネクシオホームへお気軽にお問合せください。

bottom of page